議事内容 |
やはりそれなりの寒さになって来ました・・・

開会前の副会長の挨拶も『風邪に気を付けて…』でした
◎報告事項・情報交換
・不審者情報について(ももくん安心メール)
前回の定例会以降、学区内で3件の不審者情報発生
・通り魔による犯罪被害が多発しており注意喚起
通勤時間等に配慮をお願いします(110番通報の場合は「青パト庄のXX」と名乗る)
・通学時間帯に歩道を自転車が通り児童が危険である
自転車の歩道通行は禁止されている(「除外規定」あり)
通行できる歩道はあるが、学区内にはその標識はない
除外規定例…小学生以下の通行、歩道に歩行者が居ないか少なく危険を及ぼさない時…etc
・日暮れが速くなってきました(啓発をお願いします)
早めにライトを点灯しましょう
夜行たすき等で自己防衛しましょう
・年の瀬をひかえ侵入盗などに注意しましょう
戸締り励行・センサーライト活用等
金融機関等の強盗の未然抑止
・山地交差点改良工事(年度内着工〜次年度用水期の予定)
通学路変更の予定
・年末年始特別警戒出発式12/9青パト2台4名地域安全3名参加
・押し買いが目立って増加要注意
・通学路通行自粛のお願い
江島・光畑氏で日程調整しトラック協会へ提出予定
・年末年始統一活動について
@12/24(土)20時〜(コミニティーハウス集合)
A12/27(火)20時〜(コミニティーハウス集合)
◎その他
・安全パトロール庄について(近藤)
老人会を母体とした組織が活動を開始した
・『年末情報交換会』…12/17(土)18:00〜、研修費:5,000円程度
・『通学路清掃活動協力』…12/23(土)08:30〜、参加可能な方はご協力願います
(現時点で5名参加予定)
・交通事故防止、犯罪防止啓発チラシ配布
「松島だより」「交通事故防止のために」
「鍵かけ!声かけ!」「なくそう犯罪!」
下記は今回の定例会の様子です

(おまけ 今回配布の資料です)

(以上)
|