議事内容 |
6月にはめずらしい台風3号が発生したようですが
いつものように岡山は避けて通られたようで
相変わらず『空梅雨』が続いています
高梁川流域の4つのダムの合計貯水率は6/11現在65.9%ですが
グラフを見ると6月に入って急激に下がってます、心配…

久しぶりに最初から会長・副会長の3人が揃ってます♪
が、冒頭は集まりが少々悪い今回でした
◎協議・報告・情報交換等
・「遊泳禁止」の看板が落ちていた
⇒連絡はしているが…
・青パトのガソリン代金が地協から支払われます
⇒個人の領収書でいいが、青パトとして走行した距離分のみの支払われます
⇒ガソリン代を頂くために、走っているのではない
⇒走行分は頂いて、会費(活動費)の補てんにしてはどうか?
⇒備品等で不足があればその時におねがいする、当面は保留とする
・青パト用のアンプ・スピーカーが4セットしか申し込んでいなかった
⇒1団体5セット可能なので、もう1台分申し込みます
・学校支援ボランティアについて、「委員」の派遣要請が来ている
⇒林副会長が出席
◎その他
・危険な通学路(下庄信号付近)が、迂回路になる予定です
・6/15、10:00〜川崎短大体育館にて川崎短大による「安全パトロール出発式」あり
(車両:4台、参加会員:8名を予定)
・不審者情報(5月分)
⇒倉敷警察署管内、子ども:8件(学区内0件)、女性:8件(学区内0件)
⇒※2013年は5月末現在、学区内での不審者情報はありません
下記は今回の定例会の様子です

なお、本日は終了が20:30と遅かったため、学区内のパトロールは行いませんでした
(以上)
|